親知らず
症状
 親知らずによって以下の症状が起こることがあります。
  ・親知らずの周囲の歯ぐきが腫れる
  ・親知らずが虫歯で痛い
  ・親知らずが原因で歯並びが悪くなった
  ・親知らずのせいでモノがはさまりやすくなった
  ・親知らずのせいでかみ合わせが悪くなった
治療
 多くの場合、治療をしても改善がみられないケースがほとんどなので、抜歯を行う。
例外的に以下のケースでは、親知らずを抜かずに利用する場合がある。
  ・真っ直ぐに生えていて、歯ブラシも良好にできる
  ・ブリッジの土台に利用できる
抜歯の実際
抜歯術の概要
 ・麻酔をしっかり行うので、抜歯の際痛みを伴うことはない
 ・手術時間は20分〜30分が一般的
症例
 抜歯前 親知らずが斜めに生えている
抜歯前 親知らずが斜めに生えている
    親知らずが斜めに埋まっているケース。親知らずが出ようとするため、隣の歯を押しだし
   虫歯になったり、炎症が起きてしまう。

     1・赤線のように歯を切断する
     2・①の歯冠を摘出し、②歯根を引っ張り出すように摘出する
     3・歯ぐきを縫合する
 抜歯後のレントゲン
抜歯後のレントゲン
    抜歯後のレントゲン。
術後の経過
      ・痛みは手術後、2〜3日継続。鎮痛剤服用により消失する。
      ・術後の腫脹は手術翌日または翌々日に最大となり、4日目くらいで消失する。
 頬部の腫脹 左:術前   右:術後
 頬部の腫脹 左:術前   右:術後


 トップページへ戻る
トップページへ戻る 顎関節症
顎関節症















